イベント情報

『ひとひら怪談 森にしずみ 水にすむ』(二見書房)発売記念イベント

日時:2025年5月10日(土)開始13:00(開場12:45)
場所:芳林堂書店高田馬場店8Fイベントホール

参加権利つき書籍は書泉オンラインにて販売を行います。①【第一部】トーク&サイン会、②【第二部】サイン会のみと、2つにわけさせていただきます。整理番号によって集合時間を分けさせて頂きますので、開催日数日前にお送りするご案内のメールをご参照ください。2025年4月18日(金)発売予定 『ひとひら怪談 森にしずみ 水にすむ』(二見書房)(税込1,650円)をご予約ご購入された方に受付番号を付与します。

 

『ひとひら怪談 森にしずみ 水にすむ』

(二見書房)

発売記念イベント

どうぞこの機にご参加くださいませ。

*

また、当日は、

5/11(日)文学フリマにて販売予定新刊

登壇者による短篇集「発禍点を3Fにて販売予定です。

当日、イベントのご登壇者様のサイン入りとなりますので、ぜひ、お求めくださいませ。

(※為書きは入りません)

*

さらに、各先生の書籍を3Fにて販売させていただきます。

当日、ご購入されたお客様には、こちらにサインを入れていただけます。

※参加者数が多くなる場合は、おひとり様あたりの購入制限を設けさせて頂く場合がございます


【開催期間/日時】
2025年5月10日(土) 下記指定のお時間に会場へお越しください。

チケット販売は下記の2種類となります。

①【第一部】トーク&サイン会( 参加券番号 1 ~ 90 )

②【第二部】サイン会のみ( 参加券番号 91 ~ 200 )

※整理番号は購入順で付与させていただきます。(ご指定は承れません)

※イベント自体は撮影厳禁となります。


【タイムスケジュール】

 

~~~~~ 【第一部】トークイベント ~~~~~

12:30 参加券番号1番 ~ 90番までのお客様(集合時間)

13:00 ~ 13:30 トークイベント:参加券番号1番から90番までのお客様

<トーク終了後、会場内レイアウト変更のため一旦ご退場>

 

~~~~~ サイン会 ~~~~~

第一部】

13:40(集合時間13:35)~ 14:00 参加券番号1 ~ 30番までのお客様

14:00(集合時間13:50)~ 14:30 参加券番号31 ~ 60番までのお客様

14:30(集合時間14:20)~ 15:00 参加券番号61 ~ 90番までのお客様

 

<休憩30分>

 

第二部】

15:30(集合時間15:20)~ 16:00 参加券番号91 ~ 120番までのお客様

16:00(集合時間15:50)~ 16:30 参加券番号121 ~ 150番までのお客様

16:30(集合時間16:20)~ 17:00 参加券番号151 ~ 200番までのお客様

17:00 ※閉会

※会場内の最後のお客様のサインが完了次第終了となりますので、上記時間より早く閉会になる場合がございます。

 

*
※トークショー終了後に一旦ご退場いただき、指定の時間にサイン会のために8F会場へお戻りいただく形となります。

※イベント自体は撮影厳禁となります。

お守りいただけない方にはご退場頂きますのでご了承ください。

※各先生の単著は3階レジ付近にて販売予定です。ご入場前にお買い求めください。

※集合時間に関しましては、お客様のご希望をお聞きすることはできませんので、ご了承ください。


【イベント内容】

トーク&サイン会(後半はサイン会のみ)

を予定しております。

『ひとひら怪談 森にしずみ 水にすむ』(二見書房刊)には、

既にサインを入れていただいたものを、当日、イベント会場にてお渡しいたします。(為書きは入りません)

*

また、3階レジ付近にて、

5/11(日)文学フリマにて販売予定の新刊
登壇者による短篇集「発禍点」

を販売予定です。
イベントのご登壇者様のサイン入りとなりますので、ぜひ、併せてお求めくださいませ。(※こちらも為書きは入りません)

*

さらに当日、3Fにて、先生方の他の書籍をご購入されたお客様には、

その作品にサイン・為書きを入れていただけます。

※参加者数が多くなる場合は、おひとり様あたりの購入制限を設けさせて頂く場合がございます

ぜひ、ご入場前にお買い求めくださいませ。


【サイン会にご参加のゲスト様】(五十音順) 

藍内友紀先生
浅倉秋成先生
岩城裕明先生
織守きょうや先生
ササクラ先生
篠たまき先生  ⇒ 第一部、第二部サイン会のみのご参加
白井智之先生  ⇒ 第一部、第二部サイン会のみのご参加
津久井五月先生 ⇒ トークショーを含む第一部の途中(14時)までのみのご参加
百壁ネロ先生
堀井拓馬先生


【物販で販売予定の書籍一覧】⇒作成中

※売切れの際はご容赦ください。
※当日、芳林堂書店高田馬場店にてご購入いただきました商品のみが対象となります。
※品切れ等で手配ができずやむなくご用意ができないことがございます。
※進行上、1作家様毎にサインをお書きいただける冊数を制限する可能性がございます。ご了承ください。

※3階レジ付近に展開予定です。ご入場前にご購入ください。


【イベントご参加の対象書籍】
2025年4月18日(金)発売予定

『ひとひら怪談 森にしずみ 水にすむ』(二見書房)

9784576250397

税込1,650円(本体1,500円)


【内容紹介】

『ひとひら怪談 森にしずみ 水にすむ』

気鋭の作家14名による見開き2ページの掌編ホラー・アンソロジー、待望の書籍化!

人気沸騰の同人誌「ひとひら怪談」(薄禍企画)の<水>と<森>の2冊の掌編(見開き完結)作品集を一部改稿の上合本にまとめ、全作品の1/3にもおよぶ24作品を新規書き下ろし!

「轢いた」「花嫁」「井戸の底」「みまちがい」「歌う女」「神託」「三途の禁」「半地下の妻」「水が気になる」「どこにもいなかった」「夜の川」など、合計67作品を収録!


【サイン会にご参加のゲスト様 著者紹介】(五十音順) 

藍内友紀
2017年、『星を墜とすボクに降る、ましろの雨』で第5回ハヤカワSFコンテスト最終候補。『芥子はミツバチを抱き』(KADOKAWA)や『天使と石ころ』(早川書房)など海外を舞台にした話を好んで書く。

浅倉秋成
2012年、『ノワール・レヴナント』で講談社BOX新人賞Powers大賞。『教室が、ひとりになるまで』(KADOKAWA)が第20回本格ミステリ大賞と第73階日本推理作家協会賞とのW候補となる。近著に『まず良識をみじん切りにします』(光文社)

岩城裕明
2008年、『ようこそ、ロバの目の世界へ。』で講談社BOX新人賞流水大賞優秀賞。2014年、『牛家』で日本ホラー小説大賞佳作。2015年サークル「薄禍企画」を設立。近著に『呪いのカルテ たそがれ心霊クリニック』(実業之日本社)

織守きょうや
2012年、『霊感検定』で講談社BOX新人賞Powers大賞。2015年、『記憶屋』で日本ホラー小説大賞読者賞。2020年に『記憶屋』が映画化。『花束は毒』(文藝春秋)が2021年第5回未来屋小説大賞受賞。近著に『戦国転生同窓会』(双葉社)

ササクラ
2011年、プロペラ戦闘機のパイロットと整備工の関係を描いた『緋色のスプーク』で講談社BOX-AiR新人賞。ホラーに縁はないが「ひとひら怪談」シリーズを主催。

篠たまき
2016年、『やみ窓』にてデビュー。近著に『女童観音・まどい巫女』(三毛屋書店)

白井智之
2014年、『人間の顔は食べづらい』で第34回橫溝正史ミステリ大賞最終候補となり、デビュー。2023年、『名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件』で第23回本格ミステリ大賞(小説部門)受賞。近著に『ぼくは化け物きみは怪物』(光文社)

津久井五月
2017年、『コルヌトピア』で第5回ハヤカワSFコンテスト大賞。近著に『コルヌトピア』(早川書房)

百壁ネロ
小説家、歌人、ダダイスト。2013年、『ごあけん アンレイテッド・エディション』で講談社BOX-AiR新人賞。近著に『轟運探偵の超然たる事件簿 探偵全滅館殺人事件』 (星海社FICTIONS)

堀井拓馬
2011年、『なまづま』で日本ホラー小説大賞長編賞。近著に『わたしを呪ったアレ殺し』(KADOKAWA)

 


【ご参加条件】

※イベント参加権付の書籍を書泉オンラインにて先着販売いたします。

書籍(『ひとひら怪談 森にしずみ 水にすむ』)は、サイン会時に8F会場にてお渡しいたします。

(事前サイン入り、為書きなし)


【書泉オンラインのご利用について】

・この商品の決済方法はクレジットカード決済となります。

・他商品と併せてご購入いただくことができませんのでご了承ください。

※重要

オンラインショップでのチケット購入の際のシステム利用料について
本イベントは発券処理にあたりシステム利用料を別途いただくこととなります。
チケット1枚あたり330円(税込)のシステム利用料です。
(例 参加券1枚購入で330円のシステム利用料となります。)
詳細 https://www.shosen.co.jp/news/24052/


【受付方法】

<ご参加申し込みは先着となります>

申込受付期間:2025年4月4日(金)12:00~

▼下記URLより申し込みを受付いたします(書泉オンライン)

※URLは受付開始時間以降有効となります。

 記載されたURLは、販売開始時間以降に有効となります。

 

①【第一部】トーク&サイン会( 参加券番号 1 ~ 90 )

https://shosen.tokyo/?pid=185914308

②【第二部】サイン会のみ( 参加券番号 91 ~ 200 )

https://shosen.tokyo/?pid=185914310

 

〇イベント参加券付商品
税込1,980円 (書籍『ひとひら怪談 森にしずみ 水にすむ』税込1,650円 + 手数料 税込330円

※入力内容に不備がある場合は、受付を行うことができません。

参加券番号などの詳細に関しましては、イベントの2日前にご案内メールでお知らせいたします。

 

何卒宜しくお願い致します。


【イベントご参加にあたってのお願い・注意事項】※ご来場の前に必ずご確認ください。

当日の諸注意

※危険物のお持ち込みはご遠慮ください。
※安全面、警備強化の一環といたしまして、当日はボディチェックを実施させていただく可能性がございます。ご協力をお願いいたします。
※イベント会場内にロッカー、クロークはございませんので、イベント会場には必要最小限の手荷物でお越しくださいますようご協力お願いいたします。

※お手紙など差し入れは、小社スタッフにてお預かりさせていただきます。飲食物は、重い物、生もの等はご遠慮ください。

予めご了承ください。

 

参加券について

※イベント当日は、開催数日前にお送りするご案内のメールで入場チェックを行いますので、  表示できるスマートフォンやプリントを必ずお持ちください。案内メールの紛失には一切責任を負えません。

※参加券1枚につき1名様にご参加いただけます。
会場の収容人数の都合により、事前申し込みのない同伴者の入場はお断りさせていただきます。(未就学者・介護者を除く)

※イベント参加券の転売行為、コピー、偽造は固く禁止いたします。

また転売により購入された参加券のトラブルについては一切の責任を負いません。
転売で購入されたことが明らかな場合は、イベント参加をお断りさせていただきます。

イベント進行上の諸注意

※イベント当日は進行の都合上、会場にてお待たせする場合がございますのでご了承ください。
※イベント当日は事前にご予約頂いたお客様のサインが終了次第、閉会となりますので、最終の回を待たずに終了する場合がございます。
本来の集合時間より遅くご来場になる場合、事前に参加券をご予約いただいておりましてもご参加できないことがございますのでご注意ください。
※イベント終了後、会場にて他のお客様の通行を妨げる行為はご遠慮ください。
※参加券発売時・イベント当日は、スタッフの指示に従って下さい。会場にて混乱が起きた場合イベントを中止する場合があります。
※本イベントの安全な運営のため、主催者側がイベントに参加するにふさわしくないと判断した場合は、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます。
あらかじめご了承ください。

 

その他
※イベント内容は予告なく変更になる場合がございます。その際は当サイトにて逐次お知らせ致しますのでご了承ください。
※天候や災害、トラブル等により、やむをえず中止になる場合がございます。
※会場までの交通費・宿泊費等はお客様ご自身のご負担となります。万が一、イベントが中止になった場合でも条件は変わりません。
※会場周辺での深夜・早朝の泊り込み、座り込みや集会などは他のお客様のご迷惑となりますので、固く禁止させていただきます。
※予約代金を支払ったうえで当日ご参加いただけなかった場合は、イベント終了後2週間以内に参加券をお持ちいただければ商品と交換いたします。
※イベントに関するお問い合わせは、開催店舗へ電話、またはメールにてお願いいたします。
(Xでのお問い合わせには対応できませんのであらかじめご了承ください)

 

以上の注意事項を必ずお読みになり、ご理解の上、イベントへのご参加をお願いいたします。


レジ袋有料化のお知らせ(ご購入の際はマイバッグをご持参ください)
書泉では、環境保全のためレジ袋を有料化いたします。
これに伴い、フロア・会場にてレジ袋の無料配布はございませんので、マイバッグのご持参をお願いします。

(※レジ袋は各フロアのレジカウンターにてご購入可能です。)

関連記事

ページ上部へ戻る